SSブログ

季樹魚@山口県下関市 ☆☆☆ [山口県下関市]

2014_12_30_01.JPG
店外

2014_12_30_02.JPG
メニュー

2014_12_30_03.JPG
天然魚介醤油ら~めん

2014_12_30_04.JPG
特濃A級天然魚介豚骨ら~めん

今年、最後の更新になります。
よって、山口県の抜群に美味しいラーメンをご紹介します。
下関市でラーメンを食べた某日のこと、関門医療センター近くの国道9号線沿いでラーメンの幟を見つけました。
気になったので寄ってみると、「季樹魚(きじゅう)」が開店していました。
魚料理のお店のようで、ラーメンもありました。
某日は「鯛ラーメン」と書いてあったような、なかったような。
月日が流れ、妻とお伺いしてみました。
店内は和料理風で広いです。
ミシュランガイドが好みそうな雰囲気です。
デフォルトの「天然魚介醤油ら~めん」と、限定の「特濃A級天然魚介豚骨ら~めん」を硬麺で注文しました。
まずは結論、美味しいです。
こだわりを感じます。
大将、遠くから眺めるにお若い方です。
何せここは広いので、食べ手と作り手の距離が遠いです。
大将の顔色が伺えないのが残念です。
私は営業マンなので大将の顔色を伺います。
どちらもパワフルなラーメンです。
特に「特濃A級天然魚介豚骨ら~めん」は抜群です。
名前に恥じない、まさしくの特濃A級です。
魚介豚骨が五臓六腑に染み渡ります。
長門市の「麺宗祐気」に仙崎ラーメンという、これもまた抜群のラーメンがありました。
しかし、これをも軽く凌ぐ魚介豚骨です。
参りました。
一方の「天然魚介醤油ら~めん」も、醤油魚介が五臓六腑に染み渡ります。
そして、自家製の麺は中細で腰があります。
久し振りに腰の抜けるラーメンに出会いました。
ラーメン専門店ではありません。
魚料理のお店です。
魚料理店の店主が作るラーメンの究極が、山口県下関市に現れました。
惜しむべからずは、食べ手と作り手の距離が遠いことです。
贅沢な悩みです。

山口県のラーメンのレベルの高さを感じた一年でした。

住所:山口県下関市長府外浦町2-20(Yahoo!地図
電話:083-250-6322
営業時間:午前11時~午後8時半
定休日:日曜
メニュー:天然魚介醤油ら~めん(650円)、 特濃A級天然魚介豚骨ら~めん(650円)

追記
本年も小ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
なんだかんだで、山口県の未訪店も一巡しました。
よって来年は、私の「山口県名店八選」を改めてお伺いしようと思っています。
山口県の「県立五中学校」(現在の山口高校、萩高校、岩国高校、徳山高校、豊浦高校)の学生食堂のラーメンにも興味があります。
北九州市の合併以前の各市の老舗ラーメン店巡りも途中です。
福岡市の老舗店も同様、広島市もです。
来年も宿題が多いです。
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」、私の座右の銘です。
お越しいただいたみなさまが健康でありますよう、祈念致します。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

ふれあいレストラン さざなみ@山口県萩市 ☆ [山口県萩市]

2014_12_27_01.JPG
店外

2014_12_27_02.JPG
メニュー

2014_12_27_03.JPG
ラーメン

山口市と萩市のほぼ中間に佐々並(ささなみ)という集落があります。
山に囲まれた静かな地域です。
江戸時代には御茶屋も置かれ、宿場町として栄えました。
佐々並豆腐が有名です。
以前は「阿武郡旭村佐々並」でしたが、平成の大合併で「萩市大字佐々並」になりました。
そんな佐々並でラーメンとなると、道の駅に併設された「ふれあいレストラン さざなみ」しかありません。
おそらく。
お伺いしてみました。
従業員のみなみなさまは、地元の婦人部といった雰囲気の方です。
よって、私の苦手な無機質な大声はありません。
ラーメンを硬麺で注文しました。
注文を取りに来られた地元の婦人部といった雰囲気の方は、“硬麺”という言葉を初めて耳にされたのかもしれません。
店を出る際には、麺の硬さを気に掛けて下さいました。
日本人です。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
醤油ラーメンが出て来ました。
業務用風そのままです。
メニュー表の一番下にあるので当然でしょうが、田舎の道の駅のラーメンとして完全にみくびっています。
メニュー表の裏には、佐々並を紹介した地図が“手書き”で紹介されています。
わかりにくいですがすばらしいです。
ラーメンとのギャップを感じます。
とにかく、業務用風をそのまま提供していては芸がありません。
少しはアレンジをしましょう。
どうせならば、佐々並を感じる業務用風にしましょう。
メニュー表を見ると、“山菜うどん・そば”があります。
これのラーメンバージョンを作って、“佐々並ラーメン”にしましょう。
値段は“山菜うどん・そば”と同じにして、普通の“ラーメン”は少し値段を下げましょう。
くまモン」のインデックスシールは、せめて「ちょるる」にしましょう。
来年は、大河ドラマ「花燃ゆ」が始まります。
よって、萩市を始めとした山口県に多くの人が訪れると予想されます。
佐々並を埋もれさせるわけにはいきません。

業務用風を、少し“佐々並風”にアレンジをされてみてはいかがでしょうか。

住所:山口県萩市大字佐々並2476-1 道の駅「あさひ」内(Yahoo!地図
電話:0838-56-0161
営業時間:午前11時~午後3時
定休日:
メニュー:ラーメン(700円)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

みもすそ十番横丁@山口県下関市 ☆ [山口県下関市]

2014_12_19_01.JPG
店外

2014_12_19_02.JPG
メニュー

2014_12_19_03.JPG
ラーメン

2014_12_19_04.JPG
醤油ラーメン

ネコさん・ばくさんのブログで知り、下関市の宿題店でした。
同ブログ、下関市~北九州市のラーメンに精通していたので楽しく拝見していました。
しかし、「ごんな」の大将がお亡くなりになられてからは更新をされていらっしゃいません。
ファンとしては再開を望みます。
そう言えば、クー太郎さんのブログも長く更新をされていらっしゃいません。
こちらも気になります。
妻とお伺いしました。
通称“火の山”にあります。
ご友人の敷地内に構えられたという店舗は屋台風です。
建物に元気があります。
元気があれば何でもできます。
これで関門海峡のオーシャンビューが堪能できれば最高です。
大将、愛想がいいです。
私はラーメン店に愛想を求めます。
メニューにはラーメン、とんこつラーメン、醤油ラーメンがあります。
“ラーメン”はとんこつ醤油だそうです。
デフォルトのラーメンと、醤油ラーメンを硬麺で注文しました。
まずはラーメン。
あっさりしています。
濃厚ではありませんが薄っぺらくもありません。
とんこつ醤油だそうですが、醤油とんこつといった印象で醤油が先立ちます。
中細の麺は、下関ラーメン?とは少し違います。
ポキポキ感はありませんが、フニャフニャにはなりません。
続いて醤油ラーメン。
こちらもあっさりしています。
鶏がらが先立ちます。
面白いお店です。
スープの量からも、大将の志は買います。
しかし、何かもうひとつふたつがないと、ラーメン店としては埋もれてしまいそうです。

強烈な個性を感じませんが、優しいラーメンです。

住所:山口県下関市みもすそ川町10-1(Yahoo!地図
電話:
営業時間:午前11時~午後2時半、午後5時~午後9時
定休日:水曜
メニュー:ラーメン(600円)、醤油ラーメン(600円)
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

鳥勝@山口県下松市 ☆ [山口県下松市]

2014_12_18_01.JPG
店外

2014_12_18_02.JPG
メニュー

2014_12_18_03.JPG
牛骨らーめん・小

2014_12_18_04.JPG
黒らーめん・小

下松市の「鳥勝」に妻とお伺いしました。
牛骨ラーメンでは初めての訪問です。
ご承知のとおり、山口県の下松市~光市には牛骨醤油ラーメンの文化があります。
その中の有名どころでは、唯一の未訪店でした。
店内は居酒屋そのものです。
カウンター席とボックス席があります。
こうした店に入ると、パブロフの犬のようにビールを欲しくなります。
牛骨ラーメンの並と黒ラーメンの並を、硬麺で注文しました。
カウンター席で待ちましたが、次から次へとお客が入って来られます。
家族連れが多く、ボックスはいっぱいになりました。
人気店のようで、いいことです。
さて牛骨ラーメン、スープが薄いです。
薄いから悪いのではありません。
今までいただいた牛骨醤油ラーメンは、いずれも醤油が効いていました。
しかし「鳥勝」に関しては、醤油加減が明らかに薄いです。
意図的なのでしょう。
私は物足りませんが、こうした牛骨テイストもあるようです。
麺は中細で腰はまあまあです。
黒ラーメンは、牛骨ラーメンにマー油が入れてあります。
下松牛骨ラーメンの元祖は「中華そば 紅蘭」です。
その「中華そば 紅蘭」は、ここにありました。
ラーメンの聖地は引き継がれています。
立派です。
ところが、我がカープの本拠地であった旧広島市民球場の跡地は、いまだに空き地のままです。
サンフレのホームスタジアムを作って欲しいと思いますが、もめています。
ダメです。
下松市~光市の牛骨醤油ラーメン、濃いさでいえば光市の「めんいち」、薄さでいえばここ、そしてお気に入りは下松市の「味ごころ」、私の総括です。
山口県が誇る、ラーメンの素晴らしい文化です。

大河ドラマではありませんが、「鳥勝」の薄味も“牛骨燃ゆ”です。

住所:山口県下松市西豊井1161-4(Yahoo!地図
電話:0833-44-1903
営業時間:午前11時半~午後2時、午後5時半~午後10時
定休日:月曜
メニュー:牛骨らーめん・小(550円)、黒らーめん・小(650円)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

麺匠 明石家@福岡県北九州市小倉南区 ☆☆ [福岡県北九州市小倉南区]

2014_12_13_01.JPG
店外

2014_12_13_02.JPG
メニュー

2014_12_13_03.JPG
匠とんこつらーめん

2014_12_13_04.JPG
黄金醤油らーめん

ミシュランガイドの掲載店を訪ねて。
全二回。
第二回目の最終回は、北九州市小倉南区の「麺匠 明石家」です。
「ミシュランガイド 福岡・佐賀 特別版」のラーメン店は、「大砲ラーメン 本店」、「大砲ラーメン 長門石店」、「麺劇場 玄瑛」、「麺匠 明石家」の4店舗が掲載されています。
大砲ラーメン」の2店は福岡県久留米市、「麺劇場 玄瑛」は同県福岡市、「麺匠 明石家」は同県北九州市です。
山口県の西の隣りは福岡県ですが、その中で一番近い北九州市の「麺匠 明石家」に妻とお伺いしました。
モノレール沿いから一つ東側の、少し静かな通りにあります。
店内は、寿司屋か割烹料理屋のような雰囲気です。
私の中の北九州市のラーメン店ではありません。
よって、ミシュランガイドに掲載されなければ来ていませんでした。
ミーちゃんハーちゃんからではなく、向学の念からです。
しかし、ミーハーと向学の念は紙一重です。
券売機で食券を買い、匠とんこつらーめんと黄金醤油らーめんを注文しました。
両方、カタメンです。
カウンター席で待ちました。
オープンカウンターなので仕事が一目瞭然です。
みなさんお若いです。
役割分担が決まっていて、キビキビして気持ちがいいです。
もちろん愛想も。
匠とんこつらーめんは寸胴で、黄金醤油らーめんは鍋で調理をされます。
さて匠とんこつらーめん、今風です。
色々と入っているようです。
しかし、昭和は入っていません。
濃厚なのですがさっぱりしています。
豚骨の臭いはあまりしません。
麺はストレートの中細で、腰が強いです。
トッピングのチャーシューはトロトロ溶けます。
続いて黄金醤油らーめん。
魚介を感じますが、それ以上に油を強く感じます。
縮れの中太麺も、腰が強いです。
こちらのチャーシューもトロトロ溶けます。
北九州市の豚骨ラーメンの偏差値は、やはり高いです。
醤油ラーメンはよく分かりません。
そして、ラーメンにエネルギーがあります。
私が若い時分の「24時間、戦えますか~」の栄養ドリンクが、今は「24時間、戦うのはしんどい…」のエナジードリンクになりました。
時が流れました。

上品でエナジーなラーメンです。

住所:福岡県北九州市小倉南区城野四丁目4-31(Yahoo!地図
電話:093-932-6808
営業時間:午前11時~午後9時
定休日:月曜
メニュー:匠とんこつらーめん(630円)、黄金醤油らーめん(760円)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラーメン 臥龍@広島県廿日市市 ☆☆ [広島県廿日市市]

2014_12_09_01.JPG
店外

2014_12_09_02.JPG
メニュー

2014_12_09_03.JPG
トンコツラーメン

2014_12_09_04.JPG
濃厚トンコツラーメン

ミシュランガイドの掲載店を訪ねて。
全二回。
第一回目は、広島県廿日市市の「ラーメン 臥龍(がりゅう)」です。
ミシュランガイド、国内では「東京・横浜・湘南」、「関西」、「北海道 特別版」、「広島 特別版」、そして「福岡・佐賀 特別版」の五冊が発刊されています。
「東京・横浜・湘南」と「関西」は当前として、「広島 特別版」の発刊には驚きました。
都市規模でいえば「名古屋・岐阜」の方が先だと思いますが、広島県の紹介は素直に嬉しいです。
しかし、“特別”は余計です。
ブリヂストンガイドは、そうした失礼はしないでしょう。
そのミシュランガイドは、山口県を飛び越えて福岡県と佐賀県に行きました。
残念ですが当然です。
「広島 特別版」と「福岡・佐賀 特別版」にはラーメン店が掲載されています。
ということで、「広島 特別版」に掲載されている「ラーメン臥龍」にお伺いしました。
宮島街道と呼ばれる旧国道2号線沿いにあり、交通量が非常に多いところです。
「ラーメン 臥龍」は、オープンして間もないころにお伺いしたことがあります。
軽い印象で、いいイメージはありませんでした。
妻とで、トンコツラーメンと濃厚トンコツラーメンをカタメで注文しました。
麺の硬さを選べるところは福岡県のラーメンです。
お客さんは多いです。
接客も自然でパフォーマンスはありません。
さてラーメン。
あっさりしています。
当時に比べ軽い印象はなくなりましたが、福岡県のラーメンに慣れている私には物足りません。
濃厚トンコツも然りです。
福岡県のラーメン、特に北九州市の濃厚さを改めて感じました。
濃厚だからいい、そうでないからわるい、の話しではありません。
麺はザクザク感のある細めのストレートで、こちらは福岡市でよくみかけます。
私にとっては、特に印象に残るラーメンではありませんでしたが、マイナスも感じません。
しかし、居心地がいいのでプラスです。

福岡県の、特に博多ラーメンを意識して、広島県民向けにアレンジしたと思われる、いいラーメンです。

住所:広島県廿日市市串戸二丁目8-15(Yahoo!地図
電話:0829-32-3019
営業時間:午前11時~午後11時45分
定休日:
メニュー:トンコツラーメン(590円)、濃厚トンコツラーメン(690円)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おおかわ@山口県防府市 ☆ [山口県防府市]

2014_12_07_01.JPG
店外

2014_12_07_02.JPG
メニュー

2014_12_07_03.JPG
ラーメン、しょうゆ

防府市の「おおかわ」にお伺いしました。
アルクというスーパーに併設されています。
アルクは地場のスーパーです。
私が幼少のころは、スーパーに併設された軽食店を多くみかけました。
こうしたところで食事をするのは、とても嬉しかったです。
最近はイオングループのスーパーが増え、どこも画一的な景色になりました。
寂しいですが、これも時代の流れです。
しょうゆラーメンを注文しました。
コクは強くありません。
麺は中太で腰は強くありません。
ありません、ありませんと書くとネガティブな印象になってしまいますが、決してそんなことはありません。
こうしたところでいただく平均的なラーメンです。
しかし、持ち帰りも含めて、お客さんが多いです。
地元民に愛されているようで、いいことです。
繁盛は一朝一夕ではなりません。
長い間の信頼があればこそです。

こうしたところでの平均的なラーメンのニーズも存在します。

住所:山口県防府市大字江泊1936 アルク牟礼店(Yahoo!地図
電話:0835-24-1821
営業時間:
定休日:
メニュー:ラーメン、しょうゆ(420円)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長崎ちゃんめん 山口萩店@山口県萩市 ☆ [山口県萩市]

2014_12_04_01.JPG
店外

2014_12_04_02.JPG
メニュー

2014_12_04_03.JPG
トンコツらーめん

萩市の「長崎ちゃんめん 山口萩店」にお伺いしました。
長崎ちゃんめん」はチェーン店で、山口県内にも多く出店されていらっしゃいます。
「長崎ちゃんめん」には何度もお伺いをしましたが、ラーメンを注文するのは初めてです。
トンコツらーめんを注文しました。
相変わらずメニューが豊富です。
よってでしょうか、かなり待ちました。
そのトンコツらーめん、スープは長崎ちゃんめんの純正です。
長崎ちゃんめんと違って野菜の味がない分、純正さがしっかり現れています。
長崎ちゃんめんのスープの、素が解ります。
麺は、世間一般でいうところの冷凍麺、そのままの雰囲気です。
「長崎ちゃんめん」のラーメンは飾り気がありません。
チェーン店のサイドメニューそのままです。
力は全く入っていません。
ところで、今年の新語・流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」が受賞しました。
ちなみに「カープ女子」もトップテン入りをしました。
カープファンの私としては非常に嬉しいです。
その「ダメよ~ダメダメ」のコントを披露する「日本エレキテル連合」は、メイク前の顔も公開されていらっしゃいます。
なるほど。
長崎ちゃんめんが、未亡人朱美ちゃんと小平市の細貝さんであれば、トンコツらーめんは、橋本小雪さんと中野聡子さんでしょうか。
メイクとすっぴんのラーメンです。

チェーン店の「長崎ちゃんめん」では、やはり長崎ちゃんめんの方が“いいじゃないの”と思います。

住所:山口県萩市大字土原137-1(Yahoo!地図
電話:0838-26-0401
営業時間:午前11時~午後10時
定休日:
メニュー:トンコツらーめん(560円)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理