SSブログ

侍@山口県山口市 ☆☆ [山口県山口市]

2015_04_28_01.JPG
店外

2015_04_28_02.JPG
メニュー

2015_04_28_03.JPG
手打ち中華そば(濃味)

久し振りに妻と「」にお伺いをしました。
白河ラーメンというより「侍」のそれを無性に食べたくなることがあります。
大将も二代目に替わられました。
その大将も頑張っていらっしゃいます。
そもそも二代目に手を挙げられたことが奇跡です。
私にはそんな根性がありません。
山口県で「とら食堂」のラーメンをいただけるとは幸せです。
二代目の大将には本当に感謝をしております。
そのラーメン(=中華そば)のスープは三種類から選べ、周知もですが丁寧に解説も添えてあります。
とても解りやく安心です。
また、初代は清水寺の住職が年の瀬に書かれる「今年の漢字」のような文字でメニューを掲げていらっしゃいましたが、二代目のそれはカジュアルになりました。
大塚家具のようです。
敷居が低くなりました。
濃味を注文しました。
ところでこの濃味、前日に残ったスープを熟成して提供されるそうです。
よって、前日の残り加減で当日の量が決まるそうです。
限定にしようかどうか迷ったと、二代目がおっしゃっていました。
初代とはなかなか話しができませんでしたが、二代目は話しをして下さいます。
オリジナルに溢れるラーメンで、まさしく「侍」の一杯です。
パンチは弱くなったような気がしますが、あくまでもド素人の気です。
そして、手打ち麺もいい感じでピロピロしています。
初代を踏襲されていらっしゃいます。
ところで、山口県には「山口拉麺維新」という素晴らしい企画があります。
「侍」もそうですが、光市の「まつかぜ」も参加をされていらっしゃいました。
その「まつかぜ」は二代目に譲られ屋号を「らーめん 西崎」とされましたが、残念ながら閉店をされました。
正直、「侍」に関しても懸念を抱いておりました。
初代を引き継ぐことは大変です。
しかし大丈夫でしょう。
初代の様なカリスマラーメンではなくなりましたが、二代目が初代のコンセプトを引き継ぎながらも自身の味を表現しようとしていらっしゃいます。
柔軟です。
大塚家具のようです。
敷居が低くなりました。
当然の思考錯誤中で、本日の中華そばは、それそのものです。
初代が残して行った想いと二代目が苦しむ様子が、今の中華そばに感じ取れます。
吉田松陰と高杉晋作の様な関係の味がします。
まさしく“侍”です。
こうしたことも、大将が話しをして下さるからこそ思えます。
ゴールデンウィークを利用して、「とら食堂」を引き継ぐ山口県のラーメンを食べに行ってみて下さい。
そして、ここが美味しい、ここが美味しくない、と二代目におっしゃって下さい。
二代目は風貌は強面(こわもて)ですが、聞く耳を持っていらっしゃいます。
その一言が「侍」を育てます。
私は無責任な人間です。

余談ですが、グロリアは「侍」の風景に似合いません。

住所:山口県山口市仁保中郷760-6(Yahoo!地図
電話:
営業時間:午前11時~午後3時
定休日:火曜
メニュー:手打ち中華そば(690円)

追記
ゴールデンウィークの営業日です。

2015_04_28_04.JPG
張り紙
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中華そば 今里@山口県防府市 ☆☆ [山口県防府市]

2015_04_24_01.JPG
店外

2015_04_24_02.JPG
メニュー

2015_04_24_03.JPG
中華そば・元祖

防府市の「中華そば 今里」に妻とお伺いしました。
所用があったので平日です。
開店の午前11時少し前に到着しましたが、すでに5~6人が待っていらっしゃいます。
平日です。
席に着くなり皆々様が注文を発します。
しかもこだわりがある注文です。
開店前に並ぶお客はマニア?オタク?、いえいえファンが多いです。
女将さんが丁寧に受け付けます。
まるで、南風泊(はえどまり)市場のふぐの初せりです。
開店直後の「中華そば 今里」でこうしたことが行われていたとは驚きました。
平日です。
元祖を注文しました。
大将はてきぱきと仕事をこなしていらっしゃいます。
よって待たずに出て来ました。
所用があったのでありがたいです。
醤油スープは濃厚です。
魚介うんぬんは全く感じません。
そして甘味を感じます。
徳山醤油ラーメンのように醤油感がバチバチしていません。
優しい甘い醤油です。
そして、自家製の平打ちの細麺もいい感じです。
腰も強くなった感じがします。
総じて、女性的な印象の今風の醤油ラーメンです。
なるほど、今はこうしたラーメンが人気のようです。
といってもラーメンの味だけではなく、スマートな接客も人気の要因でしょう。
暑苦しくありません。
遠からず近からずで、こちらも女性的な印象の今風です。
メニューの表記も“ラーメン”ではなく“中華そば”です。
フェミニンに交わしています。
志を感じる美味しいラーメンです。
人が集まるのが理解できます。
苦言です。
カバンを持って入店をしましたが、置くところがなく困りました。
せっかくなので目を配らせて欲しいと思います。

優等生すぎます。

住所:山口県防府市大字新田604-6(Yahoo!地図
電話:0835-24-6231
営業時間:
定休日:日曜、祝日
メニュー:中華そば・元祖(600円)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

博多@山口県防府市 ☆☆ [山口県防府市]

2015_04_18_01.JPG
店外

2015_04_18_02.JPG
メニュー

2015_04_18_03.JPG
ラーメン

「石の上にも三年」。
広辞苑」には「(石の上でも三年続けてすわれば暖まるとの意から)辛抱すれば必ず成功するという諺(ことわざ)」と書いてあります。
岩波 ことわざ辞典」には「つらく困難なことも、辛抱していればいつか必ずなし遂げられることのたとえ」と書いてあります。
同じ岩波書店でも表現が随分、違います。
さて、久し振りに防府市の「博多」に妻とお伺いしました。
正統派の実直な博多ラーメンを欲しました。
「博多」のラーメンは豚骨のみです。
醤油、味噌、そして塩ラーメンはありません。
そして他のメニューも、餃子とライスぐらいです。
一本勝負です。
ラーメンを硬麺で注文しました。
豚骨が軽いです。
ベースの厚みは感じるのですが、連休明けに出社をしたサラリーマンのようです。
月曜病にかかっているようです。
細麺は腰が強いのですが、博多でいただくほどのポキポキ感はありません。
山口県民向けのいい塩梅(あんばい)になっています。
ところで、「博多」は新規開店をされて五年半になるそうです。
三年はとっくに過ぎました。
ファンは確実に増えています。
凄いと思います。
「博多」の素晴らしさはたくさんありますが、そのひとつが大将が話しをして下さることだと思います。
風貌はワイルドですが愛想はマイルドです。
私は大将と面識がある程度で、特別に親しくはありません。
しかし、色々な話しをして下さいます。
私の芸能リポーター風の質問にも、真摯に答えて下さいます。
人柄はスープに出るものだと本当に感じます。
そのスープ。
「博多」は月曜が定休です。
火曜から新しく作り始め、継ぎ足しの熟成で日曜まで提供をされます。
よって、火曜が一番の“あっさり”、日曜が一番の“こってり”です。
私がお伺いした木曜は“あっさり”でした。
「火曜、水曜になくなったので、新しく作りました。よって軽いでしょう」。
大将が自ら謎解きをされました。
なるほど。
お忙しくなければ大将に話しかけてみて下さい。
きっとプラスになると思います。

博多ラーメンに対する志(こころざし)は、やはりナンバーワンでした。

住所:山口県防府市駅南町8-35(Yahoo!地図
電話:
営業時間:11時~
定休日:月曜
メニュー:ラーメン(550円)
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

リバー@山口県防府市 ☆☆☆ [山口県防府市]

2015_04_15_01.JPG
店外

2015_04_15_02.JPG
メニュー

2015_04_15_03.JPG
本格 中華そば 並

新規開店をされてすぐにお伺いしましたが、その後は全くでした。
「山口拉麺維新2014」にも参加をされていらっしゃったので気になっています。
そんな「らーめん 雷華」を妻と目指しましたが、「店主が体調不良のために休み」との張り紙がありました。
心配です。
人間、身体が資本、健康が一番大切です。
ご回復を祈念しております。
ということで、次に気になっていた「リバー」に変更です。
昭和の喫茶店です。
リバーの“ー”が波打っています。
「リバ~」が正しいのかもしれません。
ガロが出てきそうです。
喫茶店とは無縁の生活を送って来た私ですが、スターバックスを赤子の手でひねるような風格を感じます。
似つかわしい高齢の女性が注文を取りに来られました。
平成のマニュアル化された愛想ではありません。
昭和の自然な対応です。
もちろん、本格 中華そば 並を硬麺で注文しました。
メニューを拝見するに色々とあります。
軽食・喫茶ではありません。
定食店です。
出て来た中華そばは牛骨スープです。
とても荒々しいです。
牛に対しては、「牧場の牝牛(めうし)が言ったとさ~♪ 牛乳石鹸、よい石鹸~♪」といったおだやかなイメージを持っていました。
下松牛骨ラーメンにもそんな印象です。
しかし「リバー」のそれは、徳之島町の闘牛大会です。
カウとブルです。
正確には違います。
私の勝手な印象です。
スープが血走っています。
「豚骨は臭いが強いので、牛骨を始めました」。
下松牛骨ラーメンの元祖「中華そば 紅蘭(こうらん) 」の女将さんがおっしゃっていました。
その下松牛骨とは一線を画しています。
醤油が弱く、牛骨が強いです。
私はラーメンのウンチクを全く持ち合わせていません。
中太麺は腰が強いです。
こちらは下松牛骨ラーメンの法則に従っています。
そして、焼き豚(=チャーシュー)ではなく焼き牛です。
山口県下松市には牛骨ラーメンという素晴らしい文化があります。
下松牛骨ラーメンは醤油が先立つので、文字に起こすと「牛骨醤油ラーメン」になるでしょうか。
一方、「リバー」のそれは「ザ・牛骨ラーメン」と感じます。
北海道で勉強をされたそうです。
下松で修行をされなかったので独自の発想がうまれたのかもしれません。
また、専門店ではないからこそ、大胆になれ奇抜なラーメンができたのでしょう。
ラーメンは奥が深いです。

下松とはベクトルの違う、“牛”を前面に出したパワフルなラーメンです。

住所:山口県防府市大字田島1052-7(Yahoo!地図
電話:0835-38-2627
営業時間:午前8時~午後9時
定休日:
メニュー:本格 中華そば 並(580円)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シルクロード@山口県萩市 ☆ [山口県萩市]

2015_04_10_01.JPG
店外

2015_04_10_02.JPG
メニュー

2015_04_10_03.JPG
ラーメン

道の駅があると、用事もないのについつい寄ってしまいます。
諸説色々あるようですが、山口県の「阿武町(あぶちょう)」が発祥だそうです。
その道の駅、山口県内で一番賑わっているのが「萩しーまーと」、次が「北浦街道豊北(きたうらかいどうほうほく)」でしょうか。
反対は「みとう」、「萩・さんさん三見」でしょうか。
「みとう」のある美祢市は魅力があります。
しかし、「みとう」はそれを全く活かしていません。
閑話休題。
「萩しーまーと」の中にはラーメンはありません。
ここでラーメンとなれば「シルクロード」です。
看板はありません。
屋台風の建物で、イカ焼き、ゲソ焼きが売りのお店です。
「萩しーまーと」に着くと、ここのイカ焼きの匂いが漂ってきます。
やれません。
ビールを欲しくなります。
ラーメンを硬麺で注文しました。
お店のお姉さんは愛想が良いです。
ほろ酔いの観光客を上手にあやしています。
スープはあっさり豚骨で、中細麺は腰が弱いです。
もやしがたっぷり載っています。
業務用そのものです。
しかも、ひと昔前のそれです。
変化球はありません。
しかし、これが美味しいのです。
建物の側にテーブルがあり、そこで食べるようになっています。
いわゆる吹きさらしです。
よって、四季を直接かんじながら、時には戦いながらラーメンと向き合うことになります。
冬は大変かもしれません。
お姉さんの愛想に併せてこの日は気候もよかったので、美味しくいただきました。
やはり愛想は大事です。

業務用も愛想によって美味しくなりました。

住所:山口県萩市大字椿東4160-61(Yahoo!地図
電話:090-9061-3222
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:水曜
メニュー:ラーメン(550円)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

味の蔵 周南西千代田店@山口県周南市 ☆ [山口県周南市]

2015_04_08_01.JPG
店外

2015_04_08_02.JPG
メニュー

2015_04_08_03.JPG
博多とんこつラーメン

周南市の「味の蔵 周南西千代田店」にお伺いしました。
味の蔵」はチェーン店で、ここは山口県内では唯一のお店です。
私の知る限りは、下関市のここここにありました。
開店当時に職場の先輩に連れられて行きました。
特別に美味しいといった印象はありませんでした。
かと言って、ネガティブな印象もありませんでした。
博多ラーメンを平均化し、店内を少し小奇麗(こぎれい)に振ったチェーン店のラーメンで、好きでも嫌いでもありませんでした。
その後、下関市の2店舗は閉鎖をされました。
山口県内で唯一、営業をされていらっしゃるのが「周南西千代田店」です。
斜陽に感じていたにも関わらず、車が多いので気になっていました。
改めて見参です。
店内は元気がありません。
騒がしい掛け声は問答の無用ですが、明らかに曇り時々晴れ、降水確率60%です。
デフォルトの博多とんこつラーメンを硬麺で注文しました。
待つ間、メニューを拝見しました。
広島尾道ラーメンや札幌味噌ラーメンもあります。
そして、博多とんこつラーメンの箇所には山笠、広島尾道ラーメンのそれには千光寺山ロープウェイ、そして札幌味噌ラーメンのそれには札幌市時計台の風景を交えています。
「るるぶ」の様な旅行ガイドブック風になっています。
中途半端ですが、アイデアは面白いです。
さて博多とんこつラーメン、申し訳ございませんが、私の知る博多とんこつラーメンではありません。
スープは脂です。
豚骨ベースの脂ではなく、脂の上に豚骨ベースが少し乗っています。
豚骨ラーメンではありません。
豚骨風味の脂ラーメンです。
細麺は腰が弱いです。
博多ラーメン=濃厚=脂、と間違って解釈されています。
私の好みではありません。
しかし、お客が多いです。
私の好みはやはり異質です。
その「味の蔵」の本社は広島県福山市にあります。
広島県のしかも岡山県に近いところで福岡県のラーメンを考えると、このようになるのでしょう。
福岡県北九州市にはいくつか店舗があるようですが、明らかに机上のラーメンです。
山口県民がイメージをする「博多」を真面目に追求すれば「中吉」に転ぶと思います。

繁盛していらっしゃるので「吉」でしょうか。

住所:山口県周南市西千代田町1-38(Yahoo!地図
電話:0834-63-3225
営業時間:午前11時~午後11時半
定休日:
メニュー:博多とんこつラーメン(600円)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。