SSブログ
-| 2012年10月 |2012年11月 ブログトップ
前の10件 | -

中華 龍宝@山口県長門市 ☆ [山口県長門市]

2012_10_31_01.JPG
店外

2012_10_31_02.JPG
メニュー

2012_10_31_03.JPG
ラーメン・とんこつ

チェーン店の「長崎ちゃんめん」は別にして、長門市民にとってのラーメンは「龍宝」でしょう。
恐らく。
老舗店です。
長門市の歓楽街に「中華 龍宝」はあります。
当然ながら昼の歓楽街は閑散としていますが、「中華 龍宝」は賑わっています。
学生さん、JRの職員さん、そしてご年配の方々がいらっしゃいます。
いいことです。
私はこうした店が好きです。
基本のラーメン、豚骨と醤油が選べます。
豚骨を注文しました。
あっさり豚骨スープで、ごまの香りがほんのりします。
麺は中細といったところでしょうか。
どこかに書いたように、老舗店で老若男女に愛され続けているラーメンは、どうしてもオーソドックスなラーメンになります。
老舗店の宿命といったところでしょうか。
これはこれで必要な味なのでしょう。

「中華 龍宝」は長門市の中心でラーメンを叫ぶお店です。

住所:山口県長門市東深川湊993-13(Yahoo!地図
電話:0837-22-3191
営業時間:午前11時~午後2時、午後5時~午後10時
定休日:木曜
メニュー:ラーメン・とんこつ(500円)
nice!(0)  コメント(0) 

太平楽 本店@山口県下関市 ☆ [山口県下関市]

2012_10_30_01.JPG

2012_10_30_02.JPG

地域に根ざした老舗店が気になります。
本店・本家・元祖が屋号にあるとますますです。
下関市の有名老舗店のひとつ、“太平楽”の本店である「太平楽 本店」にお伺いしました。
看板に“中華料理”と記してあるのでラーメン専門店ではないようです。
駐車場は近くに5台分、用意してあります。
ありがたいです。
こうした心がけは本当に嬉しいです。
店内はいかにもの昭和の雰囲気です。
カウンターがありスポーツ新聞が置いてあるので、保守右翼の私としては申し分のないシチュエーションです。
しかもアットホームです。
いいです。
ラーメンは醤油スープです。
豚骨ベースかと思いましたが、醤油ラーメンです。
優しいライトなスープで、ふんわりしています。
麺は細く柔らかいです。
かた麺でお願いしましたが、すぐに柔らかくなりました。
いい塩梅のラーメンです。
中華料理店のラーメンって、やはりこんな感じになるのでしょうか。
下関市の老舗店ということで私の妄想が膨らみ過ぎたのでしょうか。

インパクトに掛けている印象でしたが、昔ながらの伝統を忠実に守ってらっしゃるラーメンです。

ラーメン:500円

住所:山口県下関市岬之町16-11(Yahoo!地図
電話:083-232-7857
営業時間:午前11時~午後3時、午後5時~午後9時
定休日:日曜
nice!(0)  コメント(0) 

三八ラーメン@山口県山口市 ☆ [山口県山口市]

2012_10_29_01.JPG

2012_10_29_02.JPG

2012_10_29_03.JPG

山口市と防府市とを結ぶ国道262号線沿いにある「三八ラーメン」、お昼はガテン系の方々でにぎわっています。
少々の汚れた服でも気軽に入れるのもここのよさです。
そして、ないものがないといったくらいセットものを含めたメニューが豊富で、ガテン系の方々の空腹を十分に満たしてくれます。
さてラーメン、あっさり豚骨です。
ちなみに、醤油・味噌・塩もあります。
あっさりだからといって業務用スープではありませんし、薄っぺらくもありません。
大将が万人に食べていただけるようにと、あえて臭みや濃厚さを出さないようにしているそうです。
ここはラーメン単品よりセットものの注文が多く、そうした場合にはこのようなあっさりの方がいいのかもしれません。
惜しむべきは麺が柔らかいということです。
宇部市の木嶋製麺の麺を使ってらっしゃるのですが、かた麺でお願いしてもすぐに柔らかくなります。
博多ラーメンのようなポキポキ感はありません。
大将は、元々は長崎で中華料理店をされてらっしゃいました。
よって、ひととおりのメニューは揃っていてどれもおいしいです。
しかし“オリジナル特製ラーメン”だけは絶品です。
これについてはまた書こうと思っています。

たくさんのメニューがどれもおいしい理由(わけ)は、大将が筋金入りのこだわる料理人だったからです。

ラーメン:500円

住所:山口県山口市下小鯖2106(Yahoo!地図
電話:083-927-2988
営業時間:午前11時~午後8時半
定休日:月曜
nice!(0)  コメント(0) 

侍@山口県山口市 ☆☆☆ [山口県山口市]

2012_10_28_01.JPG

2012_10_28_02.JPG

2012_10_28_03.JPG

山口市に住んでいて幸せなことのひとつに、「侍」に気軽に行けることがあります。
我が家の生活の中では、案外、大きなことかもしれません。
平成の侍が山口市仁保にいらっしゃいます。
詳しいことは存じませんが“とら食堂”で修行をされ、ここでお店をされてらっしゃるようです。
さてラーメン、私のようなど素人があれこれ言うレベルではありません。
とにかくおいしいです。
おいしすぎてうまく書けません。

腰の抜けるラーメンです。

中華そば:600円

住所:山口県山口市仁保中郷760-6(Yahoo!地図
電話:083-929-0812
営業時間:午前11時~
定休日:火曜
nice!(0)  コメント(0) 

寿栄広食堂@山口県岩国市 ☆☆☆ [山口県岩国市]

2012_10_27_01.JPG
店外

2012_10_27_02.JPG
メニュー

2012_10_27_03.JPG
中華そば

JR岩国駅前の一等地にある、超有名な老舗店です。
“中華そば”の看板がオーラを放っています。
豚骨、鶏ガラ、醤油をブレンドしたアブラギッシュ系スープはどこかなつかしい味がします。
見た目ほど濃厚ではありません。
まずは背脂が入っています。
これがいい味を出しています。
多めやダブルで量を多く注文できるようですが、通常レベルで十分です。
麺は中太でガッツリきます。
そしてもやしが入っています。
これもまたいい味を出しています。
こうした“ややくどい”ラーメンには、“さっぱり”もやしが似合います。
美味しいです。
こうした背脂鶏ガラ醤油ラーメンは、この地域でしか味えません。
山口県のラーメンは「地域によってこんなに違うものなのか」と思わせてくれる一杯です。

好きも嫌いもあるでしょうが、岩国市では他を寄せ付けない横綱ラーメン店です。

住所:山口県岩国市麻里布町一丁目2-3(Yahoo!地図
電話:0827-22-7878
営業時間:午前10時~午後10時
定休日:
中華そば:550円
nice!(0)  コメント(0) 

満悦@山口県萩市 ☆☆ [山口県萩市]

2012_10_23_01.JPG
店外

2012_10_23_02.JPG
メニュー

2012_10_23_03.JPG
しょうゆラーメン

萩市の老舗店です。
ラーメン専門店ではなく中華料理のお店です。
看板やメニューには“大衆”中華料理と記してあるので敷居が低いです。
よって地元で長く愛されています。
手頃な価格も理由のひとつです。
ご年配のご夫婦がされてらっしゃいます。
私はこうした敷居の低い老舗店が好きです。
お伺いした平日のお昼はすぐに満席になりました。
デフォのしょうゆラーメンを注文しました。
鶏がらベースの柔らかい醤油味です、というより中華料理店のラーメンだからでしょうか、玉子スープのような雰囲気がします。
柔らかい味でいいです。
麺は柔らかめです。
醤油ラーメンでいえば、私は周南市の「スター本店」が好きです。
「スター本店」が醤油を前面に出した力強い味に対して、「満悦」はほんのりと香る優しい味です。
「スター本店」が男性的な醤油ラーメンであれば、「満悦」は女性的な醤油ラーメンです。

ラーメンに関して今ひとつ元気のない萩市ですが、その灯をしっかり燈し続けてらっしゃる店です。

住所:山口県萩市浜崎町128-29(Yahoo!地図
電話:0838-25-3546
営業時間:午前11時半~午後3時、午後5時半~午後9時
定休日:月曜
しょうゆラーメン:550円
nice!(0)  コメント(0) 

ラーメンさくら@山口県山口市 ☆ [山口県山口市]

2012_10_22_01.JPG
店外

2012_10_22_02.JPG
メニュー

2012_10_22_03.JPG
ラーメン

昨年11月にオープンした「ラーメンさくら」は、山口産の食材にこだわった店です。
店内には「『ラーメンさくら』のこだわり 原材料を極力山口産にこだわり、毎日食べられるラーメンを目指しています」と記してあります。
この心意気にはアッパレです。
スープは、鹿野高原豚の豚骨と長州赤鶏の鶏ガラとのブレンドであっさりというよりサラっとしています。臭みが全くといっていいほどありません。
麺は歯ごたえのあるストレートで、細麺です。
チャーシューももちろんあっさりで、豚そぼろが入っています。
味にこれといったインパクトを感じません。
裏を返せば、インパクトを感じないことがインパクトなのかもしれません。
無印良品風ラーメンです。
なぜなら毎日食べられることを追求したラーメンだからです。
これはこれでありかもです。
また“病院食”のような感じがしました。
もちろんいい意味の例えです。
私、不覚にも入院をしたのですが、その時の食事の美味しいこと、美味しいこと。
病院食は身体(=健康)のために薄味にしてあります。
究極の食事のひとつに違いはありません。
ここのラーメンにはそんな優しさを感じました。
ただ、ひとつひとつのこだわった食材が組み合わさった時のトータルでの美味しさが、いまひとつ、ふたつ、みっつだと思います。
ラーメンは本当に難しいです。
これからに期待です。

応援しています。

住所:山口県山口市小郡下郷815-6(Yahoo!地図
電話:080-2926-9768
営業時間:午前11時~午後8時半
定休日:
ラーメン:550円
nice!(0)  コメント(2) 

江戸金@山口県山口市 ☆☆☆ [山口県山口市]

2012_10_20_01.JPG
店外

2012_10_20_02.JPG
メニュー

2012_10_20_03.JPG
ラーメン

ドッカ~ンなラーメンが山口市にあります。
名店中の名店中の名店の「江戸金」です。
創業から約40年になる老舗店です。
とにかくドッカ~ンと来ます。
私は、そもそもが濃いラーメンが好きなのと、「江戸金」のラーメンを食べ慣れているのとでそうでもないのですが、初めて食べられる方はそれなりの覚悟をした方がいいです。
店内に入る前の臭いが“ドッカ~ン、ドッカ~ン”と来るので、まずはこの臭いでくたばるかもしれません。
しかしこの臭いがいいのです。「江戸金」を語るうえで、この臭いは欠かせません。
デパート正面玄関前の、シャネルやアラミスの香水の香りに匹敵します。
ラーメン、塩辛く脂濃いです。麺はこのスープに負けじと中太です。
濃いと言えば濃いのですが、北九州市の「魁龍」や「ミンズ」のような濃いさとは違います。
「天下一品」とも。
どちらかと言えば広島市の「上海総本店」に近いでしょうか。
こってりなのですが、脂と塩と醤油の濃いさを強く感じるこってりです。
毎日食べるにはヘビーなラーメンです。

中毒症状の起きるドッカ~ンなラーメンです。

住所:山口県山口市大市町1-21(Yahoo!地図
電話:083-924-5028
営業時間:午前11時~
定休日:火曜
ラーメン:530円
nice!(0)  コメント(0) 

三久ラーメン@山口県宇部市 ☆ [山口県宇部市]

2012_10_19_01.JPG
店外

2012_10_19_02.JPG
メニュー

2012_10_19_03.JPG
ラーメン

国道2号線の山口市と宇部市との市境にあります。
ここは“おいはぎ峠”と呼ばれ、江戸時代、長門国と周防国との境でもありました。
山口県内には“三久ラーメン”という屋号のお店がいくつかあり、いずれも○○店とありますが、ここにはありません。
何店になるのでしょうか。
さてラーメン、あっさり豚骨です。
色も白くとてもライトです。
豚骨特有の臭みはありません。
麺は“宇部ラーメン”の鉄則で柔らかめです。
ポキポキ感はなく、どちらかというとツルツルしていました。
どうなのでしょう、私のようにラーメンを食べ歩く者には物足りない味かもしれませんが、そうしたこだわりがない方にはこの程度がほど良いかもしれません。
その証拠にお店は賑わっています。
駐車場が広いために長距離トラックの運転手さんももちろんですが、年配のご夫婦も多かったです。
そして、ラーメン単品ではなく、セットメニューや餃子等を注文される方が多いのも印象的でした。

この辺りでは無くてはならないラーメン店です。

住所:山口県宇部市大字山中141(Yahoo!地図
電話:0836-62-0563
営業時間:午前11時半~午後3時、午後5時~午後8時
定休日:火曜
ラーメン:550円
nice!(0)  コメント(0) 

ふく福@山口県長門市 ☆ [山口県長門市]

2012_10_18_01.JPG
店外

2012_10_18_02.JPG
メニュー

2012_10_18_03.JPG
ラーメン

海に近い場所にあります。
カウンターとテーブル席があり、私がお伺いした日はテーブル席が地元の方で賑わっていました。
昼の宴会場です。
いいことです。
地元の方に愛されているかどうかは、私のラーメンバロメーターのひとつです。
私は地域密着型のラーメン店が好きです。
まずはスープ。
味噌ラーメンに近い味噌豚骨です。
海に近いので、冬場はこうしたラーメンの方が温まっていいかも知れません。
麺は細目の平打ち縮れです。
こうした味噌っぽいスープには縮れ麺は合います。

山口県の北浦で味噌っぽいラーメンが食べたくなればここです。

住所:山口県長門市仙崎白潟997-3(Yahoo!地図
電話:0837-26-1171
営業時間:午前11時半~午後2時半、午後5時半~午後9時
定休日:火曜
ラーメン:570円
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -
-|2012年10月 |2012年11月 ブログトップ